資格なし、経験なし、スキルなし!40代主婦の就活日記

もうすぐ派遣終了!再度、職探し開始!

派遣とパートの時給比較

 

私が派遣の道に入ったのは、去年の秋。

それまでは、ずっとパートでした。

子どもが小さい主婦にとって、

「時給が安いけれど、時間の制約がないパート」は魅力的でした。

 

なんでだろう....

子どもが小学校から帰ったときには必ず帰宅していないといけないって、

無意識に思っていました。

自分自身は、小学校2年から鍵っ子だったんですけどね。

 

けれど、子どもが大きくなるにしたがって、

いつのまにか、「お金>時間」の図式が......(^^;)

うちの子は特にお金のかかる習い事をしているので、

ホントお金はいくらあっても足りないですね。

 

「働き甲斐」とか、「新しい仕事の挑戦」とか、理由はいろいろありますけれど、

私がパートを辞めて派遣になった、一番大きい理由は、やっぱり「お金」かもしれません....

 

それでは、パートと派遣の業種別時給を比較してみましょう。

これは派遣の時給です。

f:id:michigogo:20140302180959p:plain

やっぱり技術系は時給がお高いです。

まあ、当然ですよね。

平均して1480円程度。

私が住んでいる地域よりも若干高いかな。この辺では一般事務で1250円~1300円くらいで募集されているのをよくみます。1400円以上は、プラス経理とか語学の条件付きの場合ですかね。

 

さて、パートの時給です。

 

f:id:michigogo:20140302181630p:plain

どちらも2013年株式会社リクルートエージェンシーよりリリースされた統計から抜粋)

平均953円。

これ、私の近辺よりかなり高いですよ。

このあたりでは、800円くらいが普通です。都会はやっぱりパートといっても給料いいですね。

でもでも!

派遣は、このパートの1.5倍の時給なんですよね。

同じように、賞与、退職金なし、ですよ。

お金だけ考えたら、絶対派遣のほうがお得ではないですかー?

 

なのに、なんでみんなパートをするんだろう?

これは、去年の秋からずっと考えているテーマでもありました。

今の職場にも、パートの人も派遣の人もいます。

パートの人も、社員さんと同様の仕事をしています。

それで、このごろ、少し答えがわかってきた気がします。

 

最近私が気づいた「派遣にない、パートの魅力」

①パートさんは身内、派遣はお客さん

パートさんは身内だから指示を出しやすい。雑用も他業務のお手伝いもしてもらえるが、派遣さんは特定の業務で来てもらっているので何でもかんでもは頼めない.....

上司はきっとそんな風に思っていますよね?

それが都合いい人もいるでしょうけど、どうやら私は皆と一緒になって仕事をしていきたいタイプのようです。いつまでも「お客さん」扱いなので寂しいです...

 

②パートは直雇用なので長期、派遣はいつでも契約終了できる便利な存在

もちろん、欲しい時だけ利用できる労働力を高い値段で買っているのが派遣なわけですから、仕方がないんですけど.....

「腰を下ろしてじっくりその仕事を自分のものにしていこう」的な考えは、派遣には甘っちょろいということが派遣になってみてわかりました。

当たり前ですが、企業にとって派遣は労働力なんですよね。

時給は安いけど、「ひと」として雇用しているのがパート、という気がします。

 

スキルもなく、じっくり型の私にはきっとパートが合ってるんだろうな、と思います。だけど、今の我が家の家計では今後もやっぱり派遣を選ぶことになりそうです。